何かを新しく始めたとき必ずやってくるのが、
「先が見えない不安」です。
初めて取り掛かるものであれば、
まだ結果が出ていないので半信半疑の状態になります。
この期間が長くなればなるほど、不安は増大し、
うまくいかないと感じ、諦める人も増えてしまいます。
逆に言えばこの期間を乗り越えさえすれば、うまくいく可能性が高まるということです。
何かのスキルを身につけようとしている状態というのは、
まだ上っ面の知識や思考しかないので、
本人が本気で頑張っていたとしても、
初心者に毛が生えた程度の実力しか発揮できない場合が多いです。
スキルを身につける際には、必ず反復するという作業が必要になります。
知識を入れたら、すぐに実践する。
そして、覚えたことを忘れてしまっていたら、また知識を入れて実践する。
この作業を繰り返すことで、段々その作業に慣れていきます。
何回も何回も実践していくことで、誰かに聞かれたとき、
無理に思い出そうとしなくても、自分がやっていることを説明できるようになります。
ここまで来たらスキルが身についているといっていいでしょう。
そこへ辿り着くまでに諦めてしまうのは非常にもったいないです。
確かに、作業をしているのに結果が伴わないと不安になりますよね。
「これだけ作業しているのに、何も成果なしか…」と落ち込むこともあると思います。
でも、失敗ばかりで無駄に思えるような作業だとしても、
それは必ず、成功するための足掛かりになっているのです。
それに、失敗を繰り返しているということは、
「失敗する原因を一つずつ潰している」
とも言い換えることができます。
失敗する原因がなくなってしまえば、成功する原因しか残らなくなります。
永遠に失敗し続けるということもなかなかないと思います。
「宇宙はなぜできたのか」とかを解明するのであれば、
人一人が一生かけても解決できない可能性もありますが、
ネットビジネスであれば、スキルが身につくまでの期間はせいぜい数ヶ月です。
その期間をやりきると覚悟を決めて取り組めば、
間違ったやり方をしない限り必ずスキルは身についていきます。
「上手くいくんだろうか・・・」とモヤモヤしていたら、
集中力や作業スピードもガクッと落ちて結果も出にくくなるので、
どうせなら、「絶対上手くいく」と作業前に自分に暗示をかけて、
不安になる暇を与えないくらい、目の前のことに集中したほうが結果も早く出ます。
不安になった時は、まず間違った行動をしていないか確かめ、
間違っていないのであれば、その行動を信じてやりきってみましょう。
それを続けていれば、うまくいく日がやってくるはずです。