資格を取っても意味がないと気づいたあなたは鋭い考えの持ち主です。
世の中では「資格を取ろう!」「これからの時代はこの資格!」
などという言葉に乗せられて、安易に資格取得を目指そうとする人がいます。
そういった人たちは資格を取る本当の意味をあまり理解していません。
「資格を持っていれば有利になるから」
「資格があれば食いっぱぐれがないから」
「資格があれば給料の高い会社に転職できる」
こういった根拠のない幻想を抱き、
資格を取るための時間とお金を無駄にします。
資格を取るという行為は、
明確な目的があってこそのものだと思います。
会社で出世する場合に資格が必要とか、
さらに知識を増やしてスキルアップがしたいとか、
そういった場合に初めて資格を取る意味が出てきます。
ただ単に、「持っていた方がいいから」
という理由で取得したとしても、
何の役にも立たない肩書きをぶらさげるだけになります。
資格を持っていれば有利になるからという意見に関しては、
未経験者でも受けられる会社であれば、
資格保持者として良い目で見られる可能性はあります。
しかし、給料が高い会社に入りたいというのであれば、
資格があるからといって優遇されることはないでしょう。
給料が高い会社というのは、
往々にして専門的な知識や技術が必要とされる傾向にあり、
簡単な仕事ほど給料が下がる傾向があります。
未経験者でも可という会社と、
応募条件に資格必須と書かれている会社では、
両者の会社全体のスキルも違ってくるはずです。
未経験者でも入社できる会社は給料が低くなりやすく、
専門的な技術を求められる会社は給料が高くなりやすいです。
つまり、資格を持っているだけで優遇される会社なら、
収入もたいして上がらないということです。
給料をアップしようとして、
資格必須の会社を受けるのであれば、
受けにくる人はみな資格保持者です。
その中で競争に勝たないといけません。
資格を持っているというのは、
やっとスタート地点に立てたというくらいのものです。
この時点で資格を持っているからといって保証されているものは何もないです。
資格というのは簡単なものほど期間もかからず取得できますが、
先ほど言った、簡単な仕事ほど給料が安くなるという実情を考えてみれば、
誰でも取れるような資格に魅力はなく、給料アップもたいして望めません。
では、食いっぱぐれがない資格というのはどうでしょうか。
食いっぱぐれがない資格というのは、
国家資格など、難易度の高い資格になります。
勉強期間が数年かかるものがあったり、
勉強するにもお金がかかります。
確かに、国家資格などを取得すれば、
給料の高い会社に就ける可能性も上がりますし、
世間体もいいでしょう。
しかし、将来に不安を覚える多くの人は、
同じように考え、「安定」「安定」といって、
難易度の高い資格を取ろうとします。
その結果何が起きるのかというと、
資格保持者の需要と供給のバランスが崩れるのです。
専門的な知識、技術というのは、
持っている人が少ないからこそ希少価値が上がり、
それに応じて給料も高くなります。
医者や弁護士などの給料が高いのもうなずけますよね。
では仮に、医師や弁護士の資格を持つ人が、
今の10倍に増えてしまえばどうなるでしょうか?
専門的なスキルを持つ人が多くいても、
その受け皿が足りなくなってしまいます。
そうなると医師の資格を持つ人同士が、
病院などに勤めるために少ないパイを奪い合うことになります。
より優れた人が勝ち、負けた人は、
医師の資格を持ちながら他業種で生きていくことになります。
医師の資格であれば、現時点では飽和しにくいと思いますが、
弁護士に関しては、すでに飽和状態のようです。
今の世の中では安定志向が強まっているので、
今後、国家資格などを取得する人はさらに増えると思います。
弁護士の資格で飽和しているということは、
それよりも難易度の低い資格はさらに飽和しやすくなるということです。
これでは資格を持っていても食いっぱぐれがないどころか、
職に就けるのかさえ、危うくなります。
それに資格を取得したとしても、
それは知識が頭の中にあるだけの状態です。
いくら知識としてたくさんの蓄えがあったとしても、
状況に応じてその知識を出し入れしたり、
組み合わせて応用できたりしないと意味がありません。
例えば何かの本を見て、
「これは役に立つな」と思って関心しても、
いざその知識を使える場面に出くわしたとき、
学んだ知識を忘れていては知識がないのと同じになります。
そういうことを踏まえても、
資格を持っているだけではあまり意味がなく、
実務経験を日々積みながら、
知識を使いこなせてこそ初めてスキルと呼べます。
ただ資格を持っているというだけで、
将来への不安が消えるものではないです。
難易度の高い資格を取って独立をすれば、
高収入も目指せますが、リスクが高すぎます。
独立しても経営がうまくできなかったり、
お客さんを呼び込めなければ破産してしまうからです。
それに事業を軌道に乗せるまでに何年かかるかわかりません。
軌道に乗せたあとも、死ぬまで生き残らないといけないので、
あの手この手で経営を維持しようするために負担も大きくなります。
今よりも高い収入を目指すことが目的なら、
資格取得のような時間もお金もかかるものに、
無駄な時間を捧げてはいけません。
収入をアップしてできることを増やしたり、
将来に対する不安をなくしたいのであれば、
自分だけの力で収入を得られるようになることが大事です。
僕もかれこれ数年以上、自分だけの力で収入を得ています。
ネットに繋がる環境さえあれば、
誰でも収入を増やすことができます。
労働による収入ではないので、
給料やボーナスを減らされても、
その収入でカバーできますし、
お金がなくて諦めていたこともできるようになります。
こういった誰にも奪われない収入源を持つことが
本当の安心に繋がるのです。
勘のいいあなたは、もうその重要性に気づいたはずです。
そうであれば、今からでも新たな収入源を持ちましょう。
僕が収入を得ている方法をわかりやすく解説しているので、
以下からご覧ください。
↓↓↓
ネットビジネス初心者の方へ