最近何かと話題の安室奈美恵さんですが、
安室さん関連の商品の中で、
急激に価格が上がっているものがあります。
Amazonの在庫が切れて
定価超えする商品が現れましたが、
これは一時的に価格が上がっている状態です。
他のネットショップには在庫があるので、
そこへせどらーが一点集中すると
あっという間に価格競争に陥ります。
こういった商品は、
販売者の商品をカートに入れて、
ちゃんと在庫が掃けているなら
仕入れてもいいと思いますが、
注目が薄れると一気に元の価格に戻ることが多いです。
なので仕入れの際は注意が必要です。
もちろん、過去に販売された
初回限定盤や限定商品などは
再販売することはないので、
この先も定価超えでも売れて行くので問題ないと思います。
芸能人などのニュースを追いかけて
需要が高い商品を狙うのもいいですが、
今回のように注目度の高いニュースはそうそうありません。
それよりも狙うべきなのは、
一部の国民に密接に関係することや、
季節の移り変わりで需要が上がるものです。
例えば、火災のニュースがよく流れると
火災報知機など火災関連の商品が注目されます。
地震が起きれば、
ラジオや身の安全を守る系統の商品の売れゆきがよくなります。
冬になれば、東北あたりで
雪かき用のスコップなどの需要も上がります。
国民全体でいうと、
ストーブや、ファンヒーター、
加湿器などの需要も上がります。
これらのように、
日々の変化に注目すれば、
いろいろと稼げるものが出てきます。
毎日ニュースは目にすると思うので、
取りあげているものを意識してみると、
世間がどう変化しているのかがわかります。
例えばニュースで、
「肌寒くなってきました」
とコメントを聞くようになれば、
「暖房製品が売れ出すんじゃないか」とか、
涼しくなってきたので、
スポーツ関連の商品や
家電が売れ始めるんじゃないか?とか
そういったことを想像してみます。
実際、暖房器具などは、
9月くらいから売れ出すので、
12月くらいに向かって価格が上がっていきます。
なぜなら、暖房系の商品は
夏場は底値になっているので、
季節が変わり売れ始めると
販売者は価格を上げていくからです。
真夏で汗だくなときに、
真冬用のコートは買いませんよね?
それと同じ現象が全国で起きているのです。
その現象を逆に捉えれば、
真夏に処分価格の暖房器具を買って、
真冬に高値で販売するということもできます。
資金に余裕がある人は、
こんな風な稼ぎ方もしているのです。
他にも、クリスマスには
おもちゃ系の商品の価格が一気に値上がりします。
これは毎年恒例のことなので、
人気の商品は店舗などでも
一気に在庫がなくなってしまいます。
しかし、子供のプレゼントは必要なので、
少々価格が高くても購入してくれます。
ボーナスが出る影響もあって
高値でも購入してくれるのだと思います。
こういうことがわかっていれば、
おもちゃを安い時期に仕入れて、
クリスマスが来るまで待って、
Amazonや出品者の在庫がなくなったときに、
販売停止していた商品を放出することで高利益を得られます。
そうすることで、
需要と供給のバランスが崩れるので、
定価を超えても問題なく売れていきます。
購入者からしても、
クリスマスにプレゼントしないといけないし、
どこの店舗も商品が売り切れなら
Amazonでただ一人出品している
あなたから買うしかありません。
あなたが商品を販売することで
親は子供にプレゼントができる。
あなたは商品を提供することで利益を得られる。
これもwin-winの関係です。
もしあなたが販売しなければ、
クリスマスに欲しいプレゼントがなくて、
大泣きする子供を一人増やすことになっていたかもしれません。
もちろん、流行りのおもちゃを
買い占めるのはどうかなと思います。
そこばかりを追い求めなくても
稼げる商品はいろいろと転がっています。
12月にボーナスが出るころ、
会社員が欲しがるものをリサーチするのも全然アリです。
自分へのご褒美として、
高価な買い物をする人も増えますからね。
仕入れリストを作るのも大事ですが、
商品を購入するのは人間なので、
どういったものに関心があるのか、
世間の流れはどうなっているのか、
ということにも注目すれば、
情報への感度が上がっていくので、
仕入れリストを作るときも、
発想の柔軟性が出てリサーチの幅も広がると思います。
そういった日々の流れにも注目して、
リサーチに繋げていってみましょう。
周りの人の言葉も季節によって変わるので、
それも参考にしていきましょう。