電脳せどりを始めて最初に経験するのが、
ヤフオクでリサーチして、
仕入れリストをためていくことです。
僕も電脳せどりを始めた頃に、
よくやっていたミスがあります。
それは「利益が少ない商品まで仕入れリストに入れる」ということです。
電脳せどりでは、
仕入れリストに入れた商品が出品されるたび利益を生んでくれる、
相場が安定した商品をリスト化していきます。
毎回利益が出る商品リストをためれば、
仕入れリストが増えるほど月の利益額が上がっていきます。
しかし、リサーチをしていると、
微々たる利益しかないものも仕入れリストに入れてしまうのです。
例えば、
2000円以上利益が出る商品をリスト化したいのに、
1000円程度しか利益が出ない商品を
仕入れリストに入れてしまうといった感じです。
もちろん、利益が出るなら
仕入れリストに入れても問題はないと思います。
しかし、そうすることで発生する
マイナス面も考えないといけません。
一番大事にしないといけないのは、
「時間」です。
仕入れ基準に満たない商品を仕入れると、
RSSリーダーでの仕入れの際に余分に時間がかってしまいます。
利益2000円の商品を50個と、
利益1000円の商品を50個仕入れリストに入れたとします。
そうすると、単純計算で、
仕入れにかかる時間が倍になります。
商品を1個仕入れるために使う時間は同じなのに、
利益は半分になるということです。
ほとんどの人は副業で電脳せどりをしていると思うので、
作業できる時間は限られています。
それなのに、利益が少ない商品を仕入れていると、
時間が足りなくなってきます。
毎月の利益額を増やすには、
商品1個当たりの利益額を上げることが重要です。
1個2000円利益が出る商品を
月に50個仕入れたら月収10万円です。
1個4000円の利益が出る商品を
月に50個仕入れたら月収20万円です。
1個2000円の利益が出る商品を25個、
1個1000円の利益が出る商品を25個仕入れたら、
月収75000円です。
同じ時間を使っているのに、
利益額が1000円の商品を仕入れたばかりに、
毎月25000円の損をする結果になります。
そして、仕入れ基準を落としてしまうと、
リサーチ時に利益額の低いものまでじっくり調べるようになります。
利益額が低い商品を飛ばすようにしていれば、
利益額が2000円以上の商品を見つける時間も確保できたはずです。
本来の目的は少ない時間で稼ぐことなのに、
利益額が少ない商品に時間を使い、
さらに、それらを仕入れることで月収が減るという悪循環に陥ります。
こんな状態はなんとしても避けたいですよね。
僕らも人間ですから、
利益が出る商品を見つけたとき、
ついつい利益が低くても目を付けてしまいます。
しかし、そういう瞬間こそ、
電脳せどりを行う本来の目的は何か?
ということを思い返せば、
無駄なことに時間を使っている場合ではないと気づけるはずです。
その判断が今後の収入にも影響を与えるので、
仕入れ基準に満たないものは、
心を無にしてスルーしていきましょう。
電脳せどりの仕入れで失敗する人うまくいく人
