ヤフオクの落札履歴から稼ぎのタネを見つける方法とは?

ヤフオクで仕入れを繰り返していると、
落札履歴の件数が増えていきます。

履歴が溜まってきたら
その履歴をたまに見返してみるといいです。


なぜかというと、
仕入れをする際は、
出品者のその他商品に
稼げるものがないか調べますが、
そのときは他に稼げるものがない場合があります。

しかし、
仕入れ時に稼げるものがなくても、
今後仕入れができる商品が出品される可能性があります。



例えば、
出品者の考えが変わったり、
生活状況が変わったり、
出品物の系統が変わったり、
急に不用品を処分したりし始めます。

誰もが何の変化もない日々を送っているわけでないですからね。


友人に不用品を売ってと言われたり、
知り合いの業者に商品を譲ってもらったりと、
刻々と出品者の置かれている状況も変わっていきます。


ヤフオクの個人出品者の中にも、
意外と業者と繋がりがある人が潜んでいます。

実際に以前、仕入れをしないかと
交渉を持ちかけられたこともあります。




仕入れをした際に、
出品者の評価を見て、
過去出品を確認したあと
RSS登録するのもいいですが、
一番確実なのは、
現在出品中のものを見るということです。


過去出品を見て、
家電系で利益が出るものを
扱っているからRSS登録したとしても、
次回出品されるものがDVDばかりの場合もありますからね。

僕が過去に登録した出品者では、
パソコン周辺機器系ばかりで
利益が出る商品の扱いが多数ありましたが、
徐々に洋服ばかり出品されるようになりました。

その逆もしかりです。



過去の出品物を見て、
取扱いジャンルがほぼ変わっていないなら、
RSS登録しておきましょう。

そうでないなら、
たまに落札履歴を見返して、
稼げる商品を出品していないかのチェックをします。

そのときに、
即決商品は落札されている可能性があるので、
出品者の評価を確認して、
一番鮮度の高い最近の出品商品を見てみましょう。




利益を一度でも出せた出品者は
必ずマークすることをお勧めします。

RSS登録でもいいですし、
フォローリストに入れてもかまいません。

利益を出せたということは、
出品者の価格設定に穴があるので、
今後出品される商品も安く販売される可能性が高くなります。


さきほどの話ではないですが、
洋服ばかり出品していて、
数点だけ家電系の出品をする人がいたとしても、
洋服の出品が少なくなって、
家電系ばかりを扱い出すことがあります。

こういった状況の変化が稼ぎに直結します。

この人は洋服ばかり扱っているから
RSS登録はやめておこうと思った人は、
チャンスを逃し続けたまま、
またリサーチに励むことになります。




やはり自分で利益商品を
てくてくと見つけに行くより、
待っていれば稼げる情報がやってくるというのは強いです。

電脳せどりは店舗せどりと違い、
せっかく半自動的な仕入れができるので、
その利点を活用、強化しない手はありません。


ネットショップ仕入れに頼ると、
労働収入のようになってしまいますからね、

その点でも、
ヤフオク仕入れを仕組み化すれば、
時間をかけずに楽に稼げるようになると思います。


僕は現在月50万円ほどの不労収入を得て、 好きな事をして自由に暮らしています。

そんなことを聞くと、
でたでた怪しい奴って思いますよね。
周りからも才能があったんじゃないかとも言われます。

 

でも、僕はレジ打ちもクビに追い込まれましたし、
人と関わるのが苦手で人間不信にもなりました。
就職した会社も結局馴染めず数年で退職しました。

他人に対して劣等感しかなかった僕でも、
少しの間ビジネスを頑張ってみたら人生がひっくり返りました。

 

それまでの僕は、
実家が貧乏で常にお金がない日々を送り、
就職して何年経っても給料が上がらず、
お金や人間関係のストレスを常に抱えていました。

そんな状況だった僕でも、
たった一つのことを知っただけで、
雇われる人生から解放され何にも縛られない生活を実現しました

今では毎朝好きな時間に起きて
趣味やゲーム、映画を楽しんだり、 1万円以上の買い物を普通にしたり、
平日に高級料理を食べに行ったり、
ふらっと旅行に行ったりして自由に生活しています。


以下では元レジ打ちが月140万稼ぐまでの過程を公開しているので、
何もない状態から経済的自由を掴むまでの流れをご覧ください。
↓↓↓
元レジ打ちが月140万稼げるようになった2つの秘密とは??