Amazonで商品が表示されないときどうすれば表示させられるか?

Amazonでは、
在庫切れている商品を
Amazonのサイトでは見えないようにしています。

いつもなら
検索しても表示されるのに、
在庫が切れた途端、非表示になります。

これに関して思うのは、
在庫なし商品の数は膨大なので、
それらをすべて表示させると、
利用者の利便性が悪くなることが原因だと思います。


Amazon利用者からすると、
欲しい商品のページが出ないので、
販売すらされていない商品に思えますが、
非表示になっているだけなので、
誰かが出品すると商品ページが復活します。




では、非表示になった商品を
どうすればリサーチできるのかというと、
「商品登録画面に商品名を入力する」
たったこれだけです。

Amazonマイページの
セラーセントラル内にある
商品登録画面に商品名を入力すれば
在庫なし商品を調べることができます。


商品名を入力して、
目当ての商品が出てきたら、
商品名をクリックして、
Amazonの商品ページに飛びます。

その後、
商品ページの下のほうにある
登録情報という部分を見ます。

そこに「ASIN」というコードがあるので、
それをコピーしてモノレートで検索すれば、
在庫切れ商品のランキングと売れゆきを調べることができます。


ASINコードの入力が面倒なら、
せどり/モノレート対応/在庫数検索 モノサーチ
という拡張機能を利用することで、
商品ページからすぐにモノレートに飛べるようになります。

普段のリサーチの際にも時間短縮として使えます。



電脳せどり実践者でも
Amazonで表示されない商品は
スルーされやすいです。

以前、電脳せどり実践者に
この方法を教えてみると、
「全然知らなかった」と驚かれました。

こういった商品ほど
狙う人が少なくなるので、
美味しい商品だということです。




ヤフオクで、出品者の
商品一覧をリサーチしてみて、
Amazonで表示されない商品が出たら、
今回のやり方で商品を浮かび上がらせましょう。

もし、商品登録画面で
商品が表示されない場合は、
Amazon自体に商品カタログが登録されていないのでスルーしましょう。

稼げそうで、
なおかつ在庫が多数あるなら、
商品カタログページを自作してもいいと思います。

そこらへんは、
様子を見ながら決めていくといいでしょう。

 


僕は現在月50万円ほどの不労収入を得て、 好きな事をして自由に暮らしています。

そんなことを聞くと、
でたでた怪しい奴って思いますよね。
周りからも才能があったんじゃないかとも言われます。

 

でも、僕はレジ打ちもクビに追い込まれましたし、
人と関わるのが苦手で人間不信にもなりました。
就職した会社も結局馴染めず数年で退職しました。

他人に対して劣等感しかなかった僕でも、
少しの間ビジネスを頑張ってみたら人生がひっくり返りました。

 

それまでの僕は、
実家が貧乏で常にお金がない日々を送り、
就職して何年経っても給料が上がらず、
お金や人間関係のストレスを常に抱えていました。

そんな状況だった僕でも、
たった一つのことを知っただけで、
雇われる人生から解放され何にも縛られない生活を実現しました

今では毎朝好きな時間に起きて
趣味やゲーム、映画を楽しんだり、 1万円以上の買い物を普通にしたり、
平日に高級料理を食べに行ったり、
ふらっと旅行に行ったりして自由に生活しています。


以下では元レジ打ちが月140万稼ぐまでの過程を公開しているので、
何もない状態から経済的自由を掴むまでの流れをご覧ください。
↓↓↓
元レジ打ちが月140万稼げるようになった2つの秘密とは??