ヤフオクでリサーチしていると、
妙な商品を見かけることがあります。
本来なら出品タイトルに
商品名を記載するはずですが、
タイトルには型番などが表記されてないのです。
appleのiPodなら、
「apple 音楽プレーヤー」のような記載をしています。
肝心な商品名は、
商品説明分に記載されていました。
ヤフオクで出品する際は、
出品タイトルがかなり重要なのに、
なぜかそんな表記をしているのです。
こういった商品って、
検索しても出てこないんですよね。
iPodの型番を入力しても、
商品タイトルに表記されていないので、
その商品は存在していないのと同じことになります。
つまり、売れにくいということです。
それを逆手に取れば、
これ以上ない仕入れ対象商品になります。
いくら人気がある商品でも、
検索に引っかからなければ、
商品が欲しい人とマッチングすることはありません。
そして、
商品が売れないということは、
値下げされる可能性も出てくるということです。
出品者は売れない理由が不明なので、
値下げして売ってしまおうと考えます。
こういう商品を見つけて
様子を見ていましたが、
まあ、誰も買いません。
当り前と言えば当たり前ですが。
では、どうやって
そんな商品を見つけるかというと、
ヤフオクの検索窓の右にある
「詳細検索」を利用します。
詳細検索の一番上の、
キーワード欄に商品名を入力します。
そして、3行あるキーワード欄の下の、
「タイトルと商品説明」にチェックを入れます。
こうすることで、
商品説明文に商品名を記載している出品物が検索に引っかかります。
今まで自分にとって
存在しなかった商品が現れるということです。
この方法を活用すれば、
今までほとんどの人が
取りこぼしてきた商品を発掘できるようになります。
商品をリサーチする場合、
大抵は出品タイトルにしか注目しませんからね。
商品のリサーチや仕入れの際に、
このひと手間を加えるだけで、
誰の目にも止まらない商品を悠々と仕入れることができます。
詳細検索という機能は、
ライバル皆無の穴場を見つけやすいので、
色々なキーワードを打ち込んだり、
設定をいじって使い倒してみると、
新たな狩りの場が見つかるようになると思います。
ヤフオクで狙い目商品を次々とあぶり出す方法とは?
