お金に稼がせる3つの事例とその状態を手に入れるための条件とは?

お金にお金を稼がせる人は収入が増え、
お金に使われ続ける人は一向に収入が変化しません。

あなたがお金に余裕のある生活を手に入れたいのであれば、
この考え方は外すことのできないものです。

そもそも、お金にお金を稼がせるというのはどういうカラクリなのか、
3つの事例を交えて解説していきますね。


例えば、
スーパーは食品卸業者などから毎月大量の商品を仕入れます。
商品は個数単位ではなくケース単位での発注も多くなります。

スーパーは大量に商品を仕入れる代わりに、
卸業者から安く販売してもらうことができます。

そこへスーパー自体の利益や社員の給料を稼ぐために
卸値以上の価格を設定して利益を出します。


スーパーは商品を大量に仕入れることで、
卸業者から安く商品を買い、利益を上乗せして販売します。
消費者は商品を大量に買う必要がない代わりに、
スーパーの仕入れ価格よりも高い金額で購入する必要がある。

こういった関係性あるからこそ、
スーパーは仕入れに使った金額以上のお金を手にすることができます。
これがスーパーが持っている権利です。



不動産も同じく、
数千万円出してマンションや戸建てを買う必要がない代わりに、
入居者は毎月家賃を払い続けないといけません。

不動産所有者は家を買えない人や、
家を持ちたくない人に住む場所を提供して、月に数万~数十万単位のお金を得ます。


このように両者共にメリットがある関係性を持てるからこそ、
提供する側は絶えずお金を得ることができます。



インターネットビジネスでも提供する側に立つことができます。

例えば、普段Amazonしか利用しない人(A)がいるとします。
しかし、Amazonでは過去に販売終了した欲しい商品が売られていません。
そこで、ヤフーオークションでその商品を購入した人(B)が、
Amazonでその商品をAさんに販売すれば、
Aさんは欲しい商品が手に入り、Bさんは利益を上乗せしたお金を得ることができます。

これも両者共にメリットがあるので、Bさんは利益を得る権利があります。


これがお金にお金を稼がせるということです。
そもそもAさんはAmazonしか利用しないので、
ヤフーオークションに目当ての商品があることすら知りません。
だからBさんはAさんの代わりに商品を買いAmazonで販売した。

実際はその人のために商品を買うわけではなくて、
自分が買った商品をどこかの人が欲していて、
Amazonで販売した際に自分と誰かがマッチして儲けになるという仕組みです。


これらのように権利を持ったり、
誰かに何かを提供できるのであれば、
僕は利益を得ていいと思います。



もしスーパーが存在していなければ、
野菜も肉もカップラーメンも、
農家や精肉業者やメーカーの店舗に足を運ばないと購入できないので、
毎日仕事をしている人にとっては非常に不便な状況になります。

仕事が終わってから農家に行き、精肉業者へ行き、
メーカーの店舗に買いに行かないといけなくなるからです。
それに、営業時間内に商品を買いに行けない人だっているでしょう。

こういった無駄を省いてくれて、
欲しいものはある程度何でも手に入るのがスーパーの役割です。

そういうありがたい存在なので、
例えスーパーが儲けていても文句は言えないですよね。



不動産に関しても同じことが言えます。
もし、不動産所有者が存在せず、
みな持ち家だけだったらどうなるでしょうか?

社員寮も存在しないので、県外に就職先が決まったら職場の近くに家を買わないといけません。

関西に住んでいて、東京に就職先が決まったとなれば、
毎朝新幹線に乗って東京まで通わないといけなくなってしまいます。

朝は早くから新幹線に乗り、帰りは仕事が終わってからまた実家に帰る。
最悪、会社の休憩室で寝ることはできますが、何年もそんな生活は送れないでしょう。

そんなとき不動産所有者という存在が生まれました。
何やら職場の近くに月5万円で一部屋貸してくれるそうです。
彼の毎月の新幹線代や移動時間を考えても、月に5万なら今よりだいぶお金が浮きそうです。

彼は早速その部屋を借りたので、毎日往復何時間もかかる通勤から解放され、
新幹線代も必要なくなり、日々の疲労も減って休日は東京で1日中遊べるようになりました。

不動産を月数万で借りれるというのは、入居者にとってはこういうメリットがあります。

これなら不動産を提供する人が儲けても問題ありませんよね。
提供者がいなければ住む場所を自由に選ぶこともできないですからね。



ネットでの販売者も似たような立場にいます。
Amazon利用者はAmazonで欲しい商品をチェックしていれば、
いずれ誰かがその商品を手に入れて販売してくれるので、
自分で店舗を周ったりネット中の販売サイトを見て回る必要がありません。


そもそも欲しい商品をネット上で探したとしても、
1日がかりでも見つけられない場合もありますし、
いつまで経っても見つからない場合もあります。

しかし、販売されるのを待っていれば、
誰かがポンとその商品を出してくれるので、
購入ボタンをポチッとするだけで欲しいものが手に入ります。

これも販売者と購入者ともにメリットがあるので、
販売者は利益を得てもいいと思います。



これがお金にお金を稼がせられる理由です。

宝くじやギャンブルは何も提供しなくても
お金をもらえる可能性がありますが、
確実にお金をもらえるわけではありません。

しかし、何かの権利や提供できるものがあれば、
安定して毎回儲けを出すことができるようになります。


宝くじやギャンブルでの成功を神頼みするよりは、
何かを提供できる側になったほうが収入は安定しますし、
利益を増やし続けることもできます。

何かの権利を得るというのは、
多額の資金が必要だったり、
企業レベルの力が必要になる場合があるので、
個人でも参加できる、誰かの隙間を埋めてやるビジネスを始めたほうが、
確実で、利益を出しやすくなります。

さきほど述べたインターネットビジネスなどですね。


こういったお金にお金を稼がせられる立場になれば、
給料が低くても、会社以外で稼げばいいだけなので、
貧しい生活を送り続ける必要もなくなります。

いつまでも苦しい生活を送っている人は、
お金にお金を稼がせる立場を持っておらず、
自分の体でしかお金を稼げない状況にいます。


体力は有限なので自分が会社で働いた分しか収入は得られません。

そして会社から帰った後の時間は、
体力の回復や気分転換などといった、
1円にもならないことに時間が消費されます。


もちろん、体あっての生活なので休息は必要ですが、
休んでいるだけでは当然収入は増えていきません。

休む時間を少しだけ削り、
1日30分でも収入を増やすための行動に充てることができれば、
数ヶ月後、数年後の未来もまた違ったものになります。

自分の体をフルに使って給料だけを得るか、
少し頑張って給料以外の収入が発生する状態を作るか、
もしあなたが経済的自由を目指すなら間違いなく後者です。

あとは、それを実行するかしないかだけです。



PS.
副業感覚で副収入を得るのも一つの手ですが、
ガンガン稼いでお金持ちになりたい!という場合には、
こちらのページがかなり参考になると思います。

ビジネス経験ゼロからでもお金持ちになれる方法というのを確認してみてください。

 

 

 


僕は現在月50万円ほどの不労収入を得て、 好きな事をして自由に暮らしています。

そんなことを聞くと、
でたでた怪しい奴って思いますよね。
周りからも才能があったんじゃないかとも言われます。

 

でも、僕はレジ打ちもクビに追い込まれましたし、
人と関わるのが苦手で人間不信にもなりました。
就職した会社も結局馴染めず数年で退職しました。

他人に対して劣等感しかなかった僕でも、
少しの間ビジネスを頑張ってみたら人生がひっくり返りました。

 

それまでの僕は、
実家が貧乏で常にお金がない日々を送り、
就職して何年経っても給料が上がらず、
お金や人間関係のストレスを常に抱えていました。

そんな状況だった僕でも、
たった一つのことを知っただけで、
雇われる人生から解放され何にも縛られない生活を実現しました

今では毎朝好きな時間に起きて
趣味やゲーム、映画を楽しんだり、 1万円以上の買い物を普通にしたり、
平日に高級料理を食べに行ったり、
ふらっと旅行に行ったりして自由に生活しています。


以下では元レジ打ちが月140万稼ぐまでの過程を公開しているので、
何もない状態から経済的自由を掴むまでの流れをご覧ください。
↓↓↓
元レジ打ちが月140万稼げるようになった2つの秘密とは??