ヤフオクで安く落札するには、
あるポイントを見る必要があります。
それは出品者が「初心者かどうか」という点です。
ヤフオクでの販売経験が浅い出品者は、
価格の決め方が甘くなりがちなので、
相場よりも安く販売することが多いです。
ヤフオクを不用品の処分場所として利用している場合も多いので、
売れればいいというような値付けの商品もあります。
そういった商品を狙えば効率よく安く落札できます。
狙い方としては、
・評価の数が少ない人
・評価の数は多いが取引の間隔が空いている人
・商品画像の撮り方が下手な人
こういった出品者に出会った場合は、
販売にあまり慣れていなかったり、
相場がわかっていない人がいるので、
その人の商品を見ていきましょう。
一つの商品が安く出品されていれば、
他の商品も価格設定が甘い場合があります。
評価の数が少ない人は、
最近ヤフオクを始めたばかりの可能性が高いです。
評価の数は多いが取引の間隔が空いている人は、
商品の処分が目的の場合があるため、
自分が売りたい価格で出品する傾向があります。
出品者が売りたい値段と実際の相場は違うので、
安い商品に出会える可能性も高くなります。
商品画像の撮り方が下手な人は、
そもそもその出品にアクセスする人が減ります。
あなたが欲しい商品を探していたとして、
商品の状態がよくわからない暗い画像や、
画質が荒い画像であれば購入をためらうはずです。
これらのように初心者が出品している商品は、
安く落札できる可能性が高まります。
他にも初心者がやってしまいそうなミスを
想像してみてください。
さっき紹介した以外にもたくさんあるはずです。
電脳せどりでは安く仕入れができればいいだけなので、
どんな時に安く買えるのかということを考えてみれば、
それほど仕入れに困ることはなくなると思います。
ヤフオクで安く落札しやすい時というのは、
・給料日前 主に25日の少し前
・連休中 ヤフオクを見る人の数が減ったり、
旅行などでお金を使うので商品を買わない。
・年末年始 ヤフオクを見る人が激減する
こういった時期的なものでも安く落札しやすくなります。
あなたがお金を使いたくない時、
あなたがヤフオクを見ていない時、
そういった瞬間を逆に捉えれば、それがチャンスになります。
テレビで連休中の旅行の様子を見て、
「へぇー旅行か」とだけ思うのではなく、
皆が旅行に行っているなら、
ヤフオクを見る人も少なくなるんじゃないか?
といった具合に考えてみてください。
そしたらライバル不在の美味しい仕入れも
できるようになると思います。