お金で幸せは買えるのか?結論、誰もがお金で幸せを買っている

お金で幸せは買えるのか?
という誰もが一度は頭に浮かべる疑問があります。

僕は買える買えないではなく、
どんなタイプの人でもお金で幸せを買っている現状があると思います。


まずお金があれば、家、車、服、趣味に使うもの、旅行、所有欲を満たすものなどを手に入れることができます。

例えば、高級車を手に入れて優越感に浸ったり、
趣味や旅行にお金を使うことで幸福感を感じる場合ですね。

こういったものに幸福感を感じるのであれば、
その人にとってはお金と幸せに密接な関係があるといえます。


僕自身割と1人行動が好きなタイプなので、
釣りのために県外に1人で出かけて車中泊したり、
ラーメンを食べに行ったり、買い物に行く際も1人の場合が多いです。

僕はお金を使うことによって、
趣味の幅を広げるのが楽しかったり、
旅行先で観光地を見て感動したりすることが、
日々の幸せに繋がっています。

もちろん、いつも1人というのは寂しいですが、
たまに友人と遊びに行ければそれで良いかなという感じです。


つまり、僕のようなタイプは、
お金があるほうが幸せの度合いが増えるといえます。




それとは、反対にお金では買えないものに幸せを感じる人もいます。

家族や恋人、友人と遊んだり話したり、
自分が成長することに喜びを感じる人ですね。

お金で買えるものは、お金さえ出せばすぐに手に入りますが、
こういったものは自分が何らかのアクションを起こした結果、手に入ったものです。

そして、代えがきかないものです。


家族やパートナー、友人、成長というのは、
ちゃんと向き合ってさえいれば、
生涯に渡って付き合っていけるものです。

人と関わったり、成長するというのは、
毎回同じ出来事が起きることはなく、
いつも新鮮で、感じることも変わってきます。

そういった存在や状況があることで、
良いことも悪いことも起きますが、
色んな刺激を受けながら生きていくことができます。

もちろん、良いことばかりではないですが、
ふとした瞬間にそういう繋がりや、
自分が頑張ってきたことに対して価値を感じたり、
幸せな気持ちになったりすることがあります。


僕の家は大みそかに、近い親族で集まって、
いつもより少しだけ贅沢な食事をしながら、
そこに集うまでに起きたエピソードをおのおのが話すのが恒例になっています。

美味しい料理を食べながらお酒を飲んで、
楽しい話を聞いたり、おちゃらけた親族を見ると、
こういう空間って良いものだなとしみじみ思います。

たまに友人と集まって飲んだりするときもそう感じます。

そういう存在がいなければ、本来経験することができないものですからね。


ただ、お金で買えないものには価値があると言いますが、
僕はお金で買えないものと付き合っていくにも、
最低限のお金は必要になってくると思います。

人付き合いが好きな人でも、
飲み会や交際費などにはお金が必要ですし、
成長するためには知識や環境に投資するためのお金も必要です。

そういった意味でも、
お金で幸せは買えないと言っている人も、
幸せを感じる対象となる部分にはお金が必要だということです。


たまにドラマなどで生活が苦しい家庭が映されますが、
貧しいながらも楽しく暮らしているように見えます。

しかし、もっとお金があれば、
子供に食べたいものを我慢させる必要もないし、
色んな場所に家族で出かけて、思い出を作ることもできます。

お金があればできることが増えるので、
幸せの度合いも今以上に高くなるでしょう。


もちろん、家族と一緒に生活できれば、
それで幸せだという考え方もありますが、
お金があればさらに満たされた状態で過ごしていくことができるのではないでしょうか?

そうなればお互いに気分が良い日が多くなり、
無駄な衝突や些細なことでいがみあうことも少なくなると思います。


仮に、生活費を全て払った状態で
月に10万も20万も余分にお金が使えるなら、
精神的な余裕も生まれますし、
お金のことで消耗することもほとんどなくなると思います。

常にお金の心配をしている状況では、
ストレスも多く、本来なら楽しいと思えることでさえも純粋に楽しむことができなくなりますからね。


つまり、お金があれば幸せかどうかというのは、
今自分の周りにある環境(人、物、趣味等)が
お金を追加することで幸福度が増すのであれば、
お金で幸せを買うことができるということです。

今の収入、環境でも十分幸せだと思えるなら、
それ以上お金を増やしても幸福度は増さないでしょう。



ただ、お金があれば選択肢が増えるというのは事実です。

外食をいつもファミレスで済ませる人なら、
特別な日でもためらうような高いお店にも普段から行けるようになります。

お金がなくて近場ですら旅行に行けていない人なら、
全国各地や海外の観光地をめぐる旅ができるようになります。

毎月の給料が生活費で消えてしまう人なら、
お金があればやりたかったことを次々と経験することもできるようになります。


こんな風に考えてみると、
やはり、お金がある程度あれば、
幸福度を増すイベントも多く作れるし、
お金のことで消耗せずに楽しく過ごしていけるのは間違いないと思います。



結論としては、
お金で幸せは買えると思う人も、
お金で幸せは買えないと思う人でも、
どちらも幸せだと感じる環境は、
お金がないと手に入らないし、成り立たないということです。

無収入でホームレス状態では、
いくらお金と幸せは関係ないという人でも、
幸せを感じる関係性や環境すら作れないし、
維持もできないですからね。

つまり、誰もがお金で幸せを買っているということです。


もちろん、今の収入で十分幸せなら、
それ以上お金は必要はないですが、
お金が増える事で人生の幅が広がるのであれば、
さらに収入を増やすために行動するのも良いことだと思います。

僕も収入が増えたことで、
貧乏だった昔より明らかに幸福度が増したのを実感しています。

僕はこれからもお金を増やして、
様々な経験をして人生を楽しんでいこうと思います。

もう、お金のために神経をすり減らすのは嫌ですからね。


僕は現在月50万円ほどの不労収入を得て、 好きな事をして自由に暮らしています。

そんなことを聞くと、
でたでた怪しい奴って思いますよね。
周りからも才能があったんじゃないかとも言われます。

 

でも、僕はレジ打ちもクビに追い込まれましたし、
人と関わるのが苦手で人間不信にもなりました。
就職した会社も結局馴染めず数年で退職しました。

他人に対して劣等感しかなかった僕でも、
少しの間ビジネスを頑張ってみたら人生がひっくり返りました。

 

それまでの僕は、
実家が貧乏で常にお金がない日々を送り、
就職して何年経っても給料が上がらず、
お金や人間関係のストレスを常に抱えていました。

そんな状況だった僕でも、
たった一つのことを知っただけで、
雇われる人生から解放され何にも縛られない生活を実現しました

今では毎朝好きな時間に起きて
趣味やゲーム、映画を楽しんだり、 1万円以上の買い物を普通にしたり、
平日に高級料理を食べに行ったり、
ふらっと旅行に行ったりして自由に生活しています。


以下では元レジ打ちが月140万稼ぐまでの過程を公開しているので、
何もない状態から経済的自由を掴むまでの流れをご覧ください。
↓↓↓
元レジ打ちが月140万稼げるようになった2つの秘密とは??