仕事がアホらしいと思うのは、ごく自然なことです。
毎朝目覚ましに叩き起こされ、
通勤にストレスを感じ、
嫌いな社員にも仕方なく合わせ、
同じような作業を繰り返す。
仕事に精を出そうが出すまいが、
給料は1円たりとも変わらないし、
残業なんてさせられた日には、
「早く帰らせてくれ!」と
心が悲鳴をあげます。
時計を見ても全く進んでいる気がしないので、
苦痛をじっくり味わっているような気分です。
仕事から帰れば、
ようやく、くつろげる時がきます。
そうはいっても、
晩御飯やお風呂などを済ませると、
本当にゆっくりできるのは数時間くらいです。
夜更かしをすると仕事に響くので、
やりたいことがあっても早々に切り上げて、
ベッドに体を放り込みます。
こんな毎日を繰り返したらやっと休日です。
買い物をしたり、遊びに行ったりと、
普段とは違う解放的な気分を味わいます。
休日も終わりに近づくと、
「またあのアホらしい仕事が待っているのか」
とため息をつくばかりです。
「仕事をしないでいいならどれほど楽か」
と何度思ったことでしょう。
そうしている間に人生の大部分が、
仕事を中心に回っていることに気づきます。
・仕事があるから早く寝る
・仕事があるから体調を崩せない
・明日も仕事があるから遊びに行けない
・仕事で疲れているから楽しめない
様々な行動を会社に支配されています。
しかも会社に行けば、
面白くもない作業を延々とやらされるし、
仕事をいくら効率的にこなせるようになっても、
ほとんど給料は上がりません。
自分の働きと給料が見合っていないことにも不満は溜まります。
こき使うだけ使われて安い賃金で働かされる。
これでは誰だって仕事がアホらしいと感じるはずです。
仕事がアホらしいと感じる根本的な原因は、
給料の額によるものではないかと思うのです。
僕は副業で収入を増やしましたが、
給料が少ないと、欲しい物を買えなかったり、
趣味や遊びにお金を使えなかったり、
旅行も好きなように行けなかったりと、
プライベートでの不満やストレスが溜まります。
「もっと給料があれば我慢ばかりする必要もないのに」
と思ったことはないですか?
休日が終わり仕事が始まっても、
プライベートで抱えている不満は残ったままです。
仕事中にも、
「頑張ったところで大して給料ももらえないし、
やる気がなくなってくるな」
こう思ったりもすると思います。
毎日これだけ仕事に対して時間を使ったり、
合わせないといけないのに給料が少ない。
↓↓↓
給料が少ないから休日も満足に楽しめない。
↓↓↓
その不満は会社へ向かう
↓↓↓
こんな給料でやってられるかとアホらしくなる
↓↓↓
以下ル―プ
もし仮に、給料が今の2倍あったならどうでしょうか?
少々こき使われようが、大変だろうが、
今のような不満はグッと減ると思いませんか?
「これだけ給料もらえているならまあいいか」
そういって日頃のストレスも楽に流せるはずです。
お金に余裕があれば、好きなようにお金を使えるので、
仕事のストレスがあったとしても、
それを打ち消せるくらい普段の生活を楽しめるからです。
欲しい物も買えるし、好きな料理も食べられるし、
趣味に使えるお金も増えるし、旅行も好きなときに行ける。
プライベートが充実してしまえば、
仕事の不満は小さくなっていきます。
僕は数年前から給料以外の収入源がありますが、
バイトをしたり内職をしているわけではありません。
インターネットを使って、
「自分で稼ぐ」ということをただ実践してきただけです。
ビジネスセンスなんかまるでなかったし、
貯金も底をつく寸前くらいから始めました。
どうしても貧乏な状態から抜け出したかったので、
必死で頑張ったら数ヶ月で月収15万円ほどの副収入を
得ることができました。
徐々にお金を使えるようになって様々な経験ができるようになったので、
働く以外の道を知って本当によかったと思いました。
雇われなくてもお金は稼げるということを知らなければ、
休日に安い牛丼を食べながら、
「貧乏じゃなかったらよかったな」
と今でも嘆いていたはずです。
会社からもらう給料の仕組みとしては、
あなたが一日働いて会社に2万円の利益をもたらしたとすると、
一万円は会社に、残りの一万円はあなたの日給になります。
会社としては、あなたを安く使った分だけ儲けます。
だから給料を上げたくないし、なるべく安く使いたがります。
経営者側がこういう考えなので、
給料が上がるのを期待するのはあまり得策ではないと言えます。
(中には毎年給料を上げてくれる人もいるとは思いますが)
一方、「自分で稼ぐ」ということを実践すると、
稼いだ分は、まるまるあなたの収入になります。
会社で働くようにあなたの利益をピンハネされる心配がないのです。
1時間実践したから○円という世界ではないので、
5分で5000円~1万円という収入が発生することも珍しくないです。
実際にそうやって稼いでみると、
今までの常識はことごとくひっくり返ります。
僕も数年前に初めて8000円稼げた時には、
あまりにびっくりして目玉が飛び出そうになりました。
あなたがこれから仕事を続けて
いくら仕事のスキルを高めたとしても、
高めたスキルで生み出した利益は、
ほとんど会社に持っていかれてしまいます。
そんな非効率な努力をするよりは、
自分次第でいくらでも収入を増やせる方法に力を注いだほうが、
これからの人生を充実させられる可能性が高いです。
それに、仕事に嫌気がさしている人ほど、
意味のあることに労力を使いたいので、
稼ぐために行動を始めればあっという間に
稼げてしまうことも少なくありません。
実際に自分で稼いでみると、
「こんなにあっさりお金が稼げるのか!」
とびっくりするはずです。
「今までこの金額を稼ぐために、
俺は会社で何時間も働かないといかなかったのに!」
そう感じて軽くショックを受けると思います。
あなたが仕事から帰宅してゴロゴロしている時に、
他の誰かは毎日数千円~数万円稼いでいるんですからね。
何も知らないということは、
ただそれだけで損をしながら生きているということです。
何かを行うときに、いろいろな制度を知っていたとして、
それを利用するだけで、得ができたり損せずに済んだりします。
これも、
「知っているか、知らないか」
というたったそれだけのことなのです。
自分が知らない世界に出会ったとき、
その世界は本当なのかという理屈を調べようとすれば、
自分にとって得なのか損なのか、
という判断もつくようになります。
知らない世界に出会った途端、
「それはおかしい!」「そんなことはあり得ない」
と目を背けてしまう情報弱者のようになってしまうと、
得できたものを自ら放り捨てたり、
損していることにも気づかないという、
悲しい結末になります。
僕も新しいものに出会うと、
たまに半信半疑になってしまうので、
まだまだ常識が抜けきっていないのだと思います。
自分にとって本当に必要なものかどうかの判断を、
いつも正確にしたいものですね。
PS.
収入を上げたいと思った時に、
出世や転職、資格取得を絶対に目指してはいけない理由があります。
その理由をこちらのページで詳しく解説しています。
この事実を知っていれば、
損する側の人間にならずに、
効率的に月収を右肩上がりに伸ばしていくことができます。