収入を増やすためには必ず作業が必要になってきます。
しかし、会社から帰ってお風呂に入ったり、ご飯を食べてしまうと
急激に眠くなってしまいますよね。
「稼ぐぞ!」と気合を入れて頑張ろうとしていても、
いつのまにか頭がボーっとしてきて、ウトウトしてしまいます。
この状態では集中力も一気にダウンしたり、
何時間も経ったのに全然進んでいないという状況にもなりかねません。
これは体の仕組みであって、仕方のないものなのです。
じゃあどうするかということですが、
1つ目の方法としては、まず仕事から帰ってから少し休憩(30分くらい)してから、
30分~1時間程度作業するというものです。
仕事から帰ってあまり時間が経っていなければ、
また仕事中のような集中力をすぐに発揮できます。
その状態でサクッと作業してから、
お風呂に入るなり、ご飯を食べるなりして、
その後はくつろぎタイムに入ればいいと思います。
それにくつろいだ後に作業が待っていないというのも、
気分的にかなり楽になると思います。
少し脳の仕組みを説明しますね。
朝起きた状態というのは、頭の中で昨日の出来事が整理されていて、
一日の中で頭が一番スッキリした状態です。
まだ頭の中には今日の情報はほとんど入っていないので、
発想力や想像力を必要とする作業に向いています。
ネットビジネスにおいていえば、
新しい手法を生み出したりするのに最適な時間帯です。
「朝起きると素晴らしいアイデアを思いついた」
「いくら考えても解けなかった問題が解決できた」
このようなことを聞いたことがあると思いますが、
これも朝だからこそひらめくものです。
何かクリエイティブなことをしたいと思ったら、
夜は早めに寝て、朝早く起きてその時間帯に集中すれば、
面白いアイデアを思いつく可能性が高まります。
一部の小説家の方は朝から昼にかけて集中的に執筆活動をするそうです。
そして、昼に近づくにつれ段々とひらめきが薄れていきます。
昼から脳が得意になってくるのは、
様々な情報をまとめたりする論理的な思考などです。
会社で昼ご飯を食べて長い時間休憩していたとしても、
仕事を開始すれば、気持ちがパッと切り替わり、
ああすればいい、こうすればいいというのがすぐに浮かんで、
スムーズに仕事を開始できると思います。
朝会社に出勤して仕事を開始する時とは感覚がまるで違うはずです。
そして夕方になるにつれて、少しずつ集中力が落ちていきます。
頭の中は、今日得た知識や情報、思考による疲れ、緊張、
集中、目で見たもの、耳で聞いたこと、感情などが影響し、
脳の疲労が積もっていきます。
そうなると、脳の疲れが原因で理性を抑える力が弱まっていきます。
夕方から夜にかけては、論理的な思考が薄れ、
感情的な思考が強まっていきます。
知り合いや友人、家族などとのケンカが多くなるのも、
夜が多いのではないでしょうか?
それは脳が理性を抑えきれなくなるからです。
そして就寝時間に近づくにつれて、
体と脳がどんどんリラックスムードに入ってくので、
ウトウトしたり、いまいち頭が回らないといったことが起きます。
こうなると無理やり作業しようとしても、
集中も続かず良いアイデアも出てきません。
つまり、仕事から帰ってすぐの時間帯に作業すれば、
論理的思考もできて、作業もはかどるということです。
脳の仕組みからして、就寝前の作業はかなり効率が悪く、
作業スピードが夕方の半分くらいに落ちます。
一番成果が出やすいのは、やはり朝だと思います。
作業をしていても、
「○○したらどうだろう、これはどうだろう」
といったアイデアがどんどん生まれるのでゴールデンタイムと呼ばれています。
「よくこんなこと思いついたな」
と自分に関心してしまうようなアイデアが生まれたりします。
もちろん仕事をしていると、
朝早く起きるのもなかなか辛いと思いますので、
仕事から帰って少し経ったくらいから始めても問題はないと思います。
21時、22時頃に作業をしようとすると、
脳は睡眠へ向かっているので頭の回転が悪くなります。
さらに、理性より感情が優先されてしまうので、
頭ではやらないといけないとわかっていても、
脳が嫌がって作業を放棄しようと働きかけます。
これはあなたの意思が弱いせいではないのです。
体の仕組みとしてそうなっているので、
それに反抗するより上手く利用した方が、
いい結果が出やすくなります。
朝早く起きて、新しいノウハウを生み出したり、
作業スピードを一気に上げて作業してもいいですし、
帰宅後、集中力が切れないうちに作業を済ませておくというのもアリでしょう。
「自分にとって作業がはかどる時間帯」
というのを確認しておくと、
作業の積み重ねをするにあたって、
成果がかなり違ったものになると思います。