Amazonで値下がり商品を超簡単に見抜くポイントとは?

amazonで販売をする際、
商品を出品してから
amazonで販売されるまでに、
価格が下がっている場合があります。
 
おそらく自動価格改定ツールや、
他者よりも安く価格改定する人がいて、
こんな状況になっているのだと思います。
 
 
もちろん、戦略として、
値下げや価格改定は必要なものです。
 
しかし、本来なら値下げしなくても
売れる商品まで値下げされされている現状があります。




商品の系統には主に2種類あって、
値下げすれば売れるものと、
値下げしなくても売れるものがあります。


前者は簡単にいうと、
趣味や個人的使用に使われる商品です。
 
フィギュア、車のパーツ、
マンガ、CD、DVDなどは、
これらがなくても生活できるので、
なるべく安く買いたいと思われる傾向があります。


こういった商品は、
すぐに買うという決断をしにくく、
もう少し安くなってからでいいか、と
購入を先延ばしにされやすいので、
何ヶ月も売れない場合は、
値下げすることで在庫を捌くことができます。
 




反対に値下げの必要がない商品とは、
生活必需品や急に必要になるような商品です。
 
家電などは壊れた際、
すぐに購入されやすい傾向があります。

冷蔵庫や洗濯機などですね。

常用しているものが壊れたとなれば、
お金に余裕がない場合を除いて、
壊れたまま放置しませんよね。


他の例でいうと、リビングの蛍光灯です。 
自宅のリビングの蛍光灯が切れたら、
すぐにスーパーに買いに行きますよね?
 
そのときは、
最安値の店舗を探すのではなく、
多少価格が高くても近所のスーパーに
すぐ買いに行くのではないでしょうか。

僕ならすぐにでも買いに行きます。


他にも、WIFI機器など、
日常に必要不可欠な商品が壊れたら即日購入すると思います。




こういった商品は、
欲しい、欲しくないを
悩む時間があまりありません。

すぐにでも必要なものですからね。
 

家電などは、
必要な用途に合わせて商品を見つけて、
その中で機能や価格を把握して購入に踏み切ります。
 

この系統の商品は、
値下げを待って購入するものではないので、
amazon利用者からすれば、
amazonの販売価格が普段の相場だと判断されやすいです。
 



普段、amazon以外の通販サイトを利用する人は、
様々なサイトを見て検討しますが、
amazonしか利用しない人は、
amazonでの販売価格を基準に購入を検討します。
 
だからこそ、商品の価格はそこまで吟味されにくいのです。
 
 
 
先述したWIFI機器なども、
値下げ合戦中の商品がありますが、
やがて出品者が減り、
価格は普段の相場に戻っていきます。

ヤフオクやネットショップなどに
在庫が出回っていない商品なら、
値下げ中に刈り取ってしまうのもアリです。


過去に出会った商品でいえば、
普段25000円で売れる商品なのに、
値下げ合戦で15000円まで落ちましたが、
それを購入して、少しの期間待っていると、
安値の出品者が消え、元の相場の25000円で売ることができました。




価格差を見ることは大事ですが、
相場の移り変わりにも目を向けると、
仕入れられる商品の数がぐっと増えます。


リサーチする際は、
その商品が趣味的なものなのか、
普段の生活で急に必要になるものなのか、
というのを意識するだけでも、
相場よりも低い価格の商品に出会える確率が上がります。


価格差だけを見るせどりでも
十分稼げるようになりますが、
もう一歩踏み込んで考えられるようになると、
そこにライバルはいなくなります。



僕は現在月50万円ほどの不労収入を得て、 好きな事をして自由に暮らしています。

そんなことを聞くと、
でたでた怪しい奴って思いますよね。
周りからも才能があったんじゃないかとも言われます。

 

でも、僕はレジ打ちもクビに追い込まれましたし、
人と関わるのが苦手で人間不信にもなりました。
就職した会社も結局馴染めず数年で退職しました。

他人に対して劣等感しかなかった僕でも、
少しの間ビジネスを頑張ってみたら人生がひっくり返りました。

 

それまでの僕は、
実家が貧乏で常にお金がない日々を送り、
就職して何年経っても給料が上がらず、
お金や人間関係のストレスを常に抱えていました。

そんな状況だった僕でも、
たった一つのことを知っただけで、
雇われる人生から解放され何にも縛られない生活を実現しました

今では毎朝好きな時間に起きて
趣味やゲーム、映画を楽しんだり、 1万円以上の買い物を普通にしたり、
平日に高級料理を食べに行ったり、
ふらっと旅行に行ったりして自由に生活しています。


以下では元レジ打ちが月140万稼ぐまでの過程を公開しているので、
何もない状態から経済的自由を掴むまでの流れをご覧ください。
↓↓↓
元レジ打ちが月140万稼げるようになった2つの秘密とは??