僕も電脳せどり以外に何かを新しく始めたりすることがあるんですが、やはりその度に苦労します。
・新しい知識を入れる
・覚えるまで何度も実践する
・それを習慣化させる
これらを実践して初めて、スキルが身につき当たり前にこなせるようになります。
しかし、脳にはこういった機能があるようです。
・新しいものを拒絶する
・いつも通りやっていることを維持する
新しいものを始めたら脳が嫌がって、いつもやっていることを求める。
これは、僕らにとっては大敵ですね。
ダイエットなどが続かないのも、食事制限などをする生活に慣れていないので、
脳が拒絶して、その結果3日坊主で終わる人が多いんだと思います。
「これじゃ何も身に付かないじゃないか!」と思いがちですが、
これを解決する方法もあります。
それは新しく始めたことを脳の習慣にするということです。
要は無理矢理にでも習慣化してしまえばいいということです。
1日30分やると決めてしまうと、
「これから30分やるのか」とか「疲れてるしな」とか、
余計なことを想像して重い腰が上がりにくくなりますが、
5分だけやってみるとか、何か一つだけは毎日やろうと決めれば、
意外と苦ではなくこなせるようになります。
そうやっていくうちに、段々と脳が慣れていきます。
それに5分だけやると決めて取り掛かると、
最初は5分のつもりが集中してしまい20分、30分とのめり込むことも多いです。
電脳せどりでいえば、5分だけ商品を探すでもかまいませんし、
稼げる商品を1個見つけたらやめる、とかでもかまいません。
とにかくその作業に慣れるまでは、やめないように取り組むことが大切です。
5分だけでも毎日続けていたら、1ヶ月くらい経った頃には、
その作業が脳にとって「いつも通り」のことになります。
この状態になったなら、作業すること自体が日課なので、
楽に毎日続けていくことができるようになります。
週に5日は5分作業する、とかでも決めておけばいいのかなと思います。
新しいことに挑戦して、それを習慣化させるまでが重要のなので、
最初に飛ばし過ぎてガス欠になってしまっては意味がありません。
もちろん最初はやる気もあるので飛ばし気味に何時間もやってしまいがちですが、
段々と最初の興奮は冷め、普段のテンションに戻っていきます。
ここで最初の頃のように「1日1時間は絶対取り組むぞ!」と
決めつけてしまうと、継続すること自体が苦痛になってしまいます。
最初の作業目標は置いておいて、今の自分の状態に作業時間を合わせましょう。
そもそもの目標は、お金を稼いでプライベートを充実させることなので、
収入を得るための行動自体をやめてしまっては元も子もありません。
慣れるまでの期間は、少なめに作業して、
慣れてきて作業を当たり前にこなせるようになったら、
作業時間を増やすという形でもいいと思います。
もう一つは自分にプレッシャーをかけるということです。
例えば今月はこれぐらいの仕入れをするとか目標を決めます。
達成できるか分からない目標でもかまいません。
そしてそれが達成できない場合、給料が出ても今月のご褒美は買わないとかいうルールを決めるのです。
自分が苦痛だと思うものならなんでもかまいません。
自家用車を売るでもいいし、
来月は晩御飯はサラダだけにするでもいいし、
趣味に使っているものを売るとかでもかまいません。
それらを白紙に書いたら作業台の目の前や、リビングに貼っておいてもいいでしょう。
人間は嫌なものから逃げるという性質がありますので、
それを利用した、まさにマゾ的な方法です。
あなたは嫌なことから逃げ出したいので、何がなんでも目標を達成するために頭が回りだします。
一種の追い詰められた状態ですね。
この状態を自ら作り出すことによって、いつも以上のパフォーマンスを発揮します。
恐らくこの方法のほうが成長スピードが早いです。
借金して追い詰められた人が、一気に人生逆転するというのも、
この状態がすでに出来上がっていて、必死に取り組むしか方法がない状態ですからね。
もちろん、目標達成することも大事ですが、
とりあえず目標を立てて取り組んでいれば、
やるべきこともハッキリ見えるので、作業スピードも上がります。
もし、目標が達成できなかったとしても、
そういった考え方をする習慣はその後も役に立ちますし、
目標も決めずダラダラと30分やる人よりは、成果も圧倒的に出やすくなります。
目標不達成でも、実際に痛手を負う必要はありません。
そうやってプレッシャーをかけるのは、作業に慣れたり、
スキルを身につけるための手段です。
もちろん最初から、「目標が達成できなくても問題ないからいいや」、
となってしまってはダメなので、
決めた目標は本当に達成するつもりで取り組むことが重要です。
そうやって取り組んでいけば、今まで気づかなかったことが見えたりするので、
それをきっかけに本業の作業スピードが上がったり、他の分野でもその考え方が応用できたりします。
何をするにしても、知識がない最初の状態や慣れるまでが大変ですが、
そこを乗り越えたら楽に効率良くこなせるようになりますので、
これらの手段を試してみてください。
僕もネットビジネスを始める前までは、
パソコンの前で座り続けるということが苦痛でしかなかったんですが、
それも少しずつ続けていたら慣れてきて、今では何時間座っていても苦ではなくなりました。
三日坊主になるような自分を責めるのではなくて、
続けるためにはどうしたらいいのかに注目すれば、
どんなことをやっても習慣化でき、スキルが身についていくと思います。
そうなった頃に初めて楽しくなってくるものだと僕は思います。